圧力鍋〜あなたにあった圧力鍋を〜|野田琺瑯のホーロー鍋
ホーロー鍋〜野田琺瑯のホーロー鍋〜
野田琺瑯の琺瑯
まず最初に野田琺瑯のホームページです。
野田琺瑯のホームページには、これまで野田琺瑯が琺瑯の製品を作るにあたってこだわってきたことが書かれています。
「道具については、ひとの手助けになり、心が安らぎ、安心して使えるものであらねばならない」ということや 「長い歴史の間に進化してきた琺瑯の火を消してはならない」など琺瑯にこだわっていることがよく感じられ非常に好感を持ちました。
野田琺瑯の保存容器
私はアマゾンが非常に好きで、何かほしいものを見つけた時には必ずアマゾンでその商品を検索し、カスタマーレビューを読むようにしています。 今回は野田琺瑯について調べてみたところ、ホーロー鍋よりも保存容器レクタングルS/M/Lが非常に満足度が高そうであることを 発見しました。
右の写真は、ホーロー保存容器レクタングルSです。このシリーズのS/M/Lは使っていない時は重ねて収納しておくことが出来るといことや、 残ったおかずを冷蔵や冷凍保存して、この容器のまま直火で温め直すことが出来るということ、また、樹脂製品と違って匂いが残らず油汚れが落ちやすいということなど カスタマーレビューで星5つばかりの評価で驚きました。これは自分でもほしいなと思いましたね〜。
野田琺瑯のご飯鍋
このご飯鍋は直火で少量のご飯でもむらなくふっくら炊けるもの。オシャレな鋳物琺瑯炊飯器です。 洗練されたデザインは山田耕民プロデュースによります。見た目のデザインと炊飯時の対流なども充分考慮されたものになっています。
1合から4合までのご飯が同じように炊けるのは外蓋と中蓋があって、1合や2合を炊く時は中蓋を使い、3合や4合を 炊く時は外蓋を使って炊くと美味しく炊けるようになっています。また、ほとんどの熱源に対応しています。
今は子どもが小さくて忙しいので、電化製品の炊飯器の方が便利ですが、このご飯鍋の方が美味しく炊けそうw。 子どもたちが出て行った後、忙しいのが一段落したらほしいですね〜。